『盛岡豆っ米』は主原料となる米を作る「農事組合法人となん」、米を米粉に加工する「マイスター日の本」、その米粉で『盛岡豆っ米』を製造する「みちのく創彩菓子砂田屋」の連合体が盛岡市の6次産業化支援制度を活用し、企画・開発して誕生しました。
盛岡市の6次産業化支援制度から誕生した『盛岡豆っ米』は「米粉」の他にも「えだ豆」や「黒平豆」といった盛岡産の原材料にこだわって製造しています。
5羽のふくろうと稲穂がデザインされたお豆の形のもなかに軽い食感の生地を入れ、香ばしくサクサクに焼き上げました。
≪えだ豆≫・≪黒平豆≫の2種類各5個ずつの詰め合わせになります。
原材料 | ≪えだ豆≫ バター、米粉、砂糖、植物油脂(パーム油、パーム核油、ヤシ油、菜種油)、卵、もち米、えだ豆粉末、発芽玄米/トレハロース、着色料(クチナシ)、香料 ≪黒平豆≫ バター、米粉、砂糖、植物油脂(パーム油、パーム核油、ヤシ油、菜種油)、卵、もち米、黒平豆粉末、発芽玄米/トレハロース、着色料(クチナシ)、香料 |
---|---|
賞味期限 | 常温30日 |